受信電子メール フォーム

電子メール インタラクションがGenesys Desktopに送られてくると、Genesys Desktopウィンドウの左端にある[バッチ ナビゲーション]ペインに黄色のアイコン(下図を参照)が点滅します。

 

受信電子メールは添付ファイルを備えている場合があります。「受信メールの添付ファイル」を参照してください。

アクション キーおよびボタン

以下の表は、受信電子メール フォームで使用できる機能を定義しています。

アクション

機能

転送

インタラクションを別のエージェント、キュー、または外部リソースに転送できます。[転送]アイコンをクリックするとウィンドウが開き、[エージェント]または[キュー]をクリックして転送の理由を入力することができます。詳細については、「受信電子メールでの転送の使用」を参照してください。

完了

返信が必要ない場合に、電子メールを閉じます。また、インタラクションをキューに配置する目的で使用できる新しいウィンドウが開くこともあります。電子メールに対してアクションを実行せずに[完了]をクリックすると、インタラクションを閉じてもよいか確認を求められます。

すべての人に返信

[Cc:]フィールド内のアドレスなど、リストされているすべてのアドレスに返信する目的で使用できる送信電子メール フォームを開きます。「メッセージへの応答」を参照してください。

返信

 

送信者だけに返信する目的で使用できる送信電子メール フォームを開きます。「メッセージへの応答」を参照してください。

臨時応答

このチェック ボックスを選択すると、[返信]をクリックして送信電子メール フォームを開いた後に、受信電子メールを画面に表示したままにします。「送信電子メール フォームを開いている間にデスクトップ上で受信電子メールを開いたままにする」を参照してください。

推奨応答

標準的応答データベースから使用可能な応答がリストされます。これらは受信電子メールへの応答に利用することができます。「自動推奨応答」を参照してください。

メモ

現在の電子メールに関するコメントを入力して、コンタクト履歴に保存することができます。このテキストは電子メール メッセージには表示されません。インタラクションを転送する理由はメモに自動的に追加されます。「コンタクト履歴の使用の概要」および「メモの使用」を参照してください。

添付データ

インタラクションに関する情報を提供します(アカウント番号やサービスのタイプなど)。「添付データ」を参照してください。

カスタム データ

インタラクションに関連する追加情報が含まれているカスタム データ。カスタム データを修正することはできますが、追加したり削除することはできません。

後処理コード

後処理コードに含まれるチェックリストのオプションをクリックして、インタラクションの結果を指定できます。システムによっては、終了コードを選択しなければ[完了のマーク]をクリックできないように構成されています。このタブが表示されないようにシステムが構成されている場合もあります。

共通のインタラクションのペイン

右側のペインには、[顧客レコード]と[リソース]という2つのサブペインがあり、さまざまなタイプのインタラクションに共通するツールが含まれています。これらのサブペインは、適切なボタンをクリックすることにより切り替わります。

受信電子メールをキューに配置する

Genesys Desktopの構成によっては、[完了]をクリックして電子メールを閉じた後に、新しいウィンドウが表示される場合があります。このウィンドウを使用して、電子メールをキューに配置することができます。

送信電子メール フォームを開いている間にデスクトップ上で受信電子メールを開いたままにする

[臨時応答]チェック ボックスを選択すると、[返信]をクリックして 送信電子メール フォームを開いた後に、受信電子メールを画面に表示したままにすることができます。

このようにして、送信電子メール フォームでコンタクトに返信することができ、その送信が完了したら、受信電子メールの転送や、[メモ]ペイン、[添付データ]ペイン、および[カスタム データ]ペインでのデータの編集などによって、受信電子メールの作業を再開することができます。

注: [コンタクト履歴]から、ワークフロー内でまだ保留になっている受信電子メールを選択し、それを[アクション]ボタン メニュー()から[開く]を選択して開くことができます。