ダイヤル モードでは、コンタクトの電話番号をシステムが自動的に発信し、画面にコールバック インタフェースが表示されるとすぐにコンタクトとのインタラクションが開始されます。
コールバックに関連したデータが表示されます。たとえば、スケジュールされた日付(コールバックがスケジュールされた日付)、推定待ち時間(EWT)、実際の待ち時間(RWT)、および電話番号(コンタクトをコールバックする際に使用する電話番号)などです。
呼を処理するには、次のようにします。
コンタクトの電話機が鳴っているときは、[切断]ボタンの上に「...を呼び出しています」と表示されます。
コンタクトに接続されると、「...を呼び出しています」が「...と通話中です」に変わります。
呼を終了するには、次のようにします。
[切断]をクリックして通話を終了します。
完了したら、次のようにします。
後処理コードが設定されていないシステムの場合は、[完了のマーク]をクリックします。
後処理コードが設定されていて、コードを入力する必要がある場合は、次のようにします。
[後処理コード]タブをクリックします。
適切な後処理コードをクリックします。
[完了のマーク]をクリックします。
注: コンタクトに接続されると、インタラクションの性質に応じてさまざまなタスクを実行できます。たとえば、コールバックがUCSコンタクトに関連付けられている場合に顧客レコードを更新したり、呼を再スケジュールするといったことが可能です。
Genesys Desktopの基本インタフェース機能の詳細については、「GENESYS DESKTOPのインタフェースとコントロール」を参照してください。